※このページは炎上やSNSトラブル防止等「SNSコンプライアンス・リスク社内研修」のご案内となります。SNSのビジネス活用(販売促進・売上アップ・従業員情報発信のためのSNS活用研修)については以下のリンク先(1)(2)をご参照くださいませ。
・(1)講演/セミナーの事例「SNSを活用した販路拡大(ソーシャルメディア・ビジネス活用法)」
・(2)講演/セミナーの事例「わかりやすいInstagram(インスタグラム)講習会~店頭で簡単に運用できるSNS活用術!~」
SNSリスクコンプライアンス研修講師をお探しの企業・自治体様へ
永友事務所代表の永友一朗が講師を行うSNSリスク・コンプライアンス企業研修(全国対応)は企業、団体、自治体様の社内研修(社員、役員様向けソーシャルメディアリスク管理研修やSNS運用開始前のリスクコンプライアンスセミナー)安全大会講話としてご用命いただいています。
東証一部上場企業様から行政様、小売サービス飲食業様までSNSリスクコンプライアンス研修講師実績がございます。
講話時間は40分~120分で調整でき、基本的に講師謝金は主催者様の研修予算に準じております。
≫ソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修(於:東京都内企業様)受講者様の感想を見る
※いわゆるWebセミナー・オンライン講演(ZOOM、Webex、Teams、Google Meet等)にも対応しております。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
※2019年3月22日株式会社小学館「@DIME」に【最大リスク「炎上」を回避するには?今、求められる社員のSNS教育】について取材を受けた内容が掲載されました。
※2018年3月29日付読売新聞「新入社員”映え”狙う?インスタに辞令書~企業の信用低下も~」記事にて、永友事務所が取材を受けたコメントが掲載されました。
講師の永友一朗はSNS自体の運営(企画から規約作成、運用、投稿監視対応など)、クレームメール対応・クチコミへの対応、公的団体等のFacebookページ管理者等の実務経験があり、貴社従業員様がそのまま活用できるような実務的なSNSリスクコンプライアンス研修が可能です(→プロフィールを見る)。
ソーシャルメディア(SNS)でのうっかりとした発言やトラブルは、そのまま企業リスクになります。Facebookをはじめツイッター、LINE、Instagram、ブログ等ソーシャルメディア(SNS)での書き方やふるまい方(どこまで書いて良いのか、悪いのか)、炎上の予防と対策に関する「ソーシャルメディア(SNS)のリスク、マナー」に関する研修内容のご希望が非常に多くなっています。
SNSリスクコンプライアンス研修では、社員様からのご質問にも丁寧にお答えしています。
このSNSリスクコンプライアンス研修はEラーニングや通信講座、DVD教材などではなく、講師が貴社にお伺いし社員様に直接SNSリスクコンプライアンス研修をさせていただくスタイルですので、SNSコンプライアンス違反、SNSトラブル、SNSハラスメント、利活用に関する素朴な疑問もその場で解消できます。
(既に予定が入っている日もございます。お問い合わせフォームより、ご希望のSNSリスクコンプライアンス研修の日時や趣旨をご連絡ください。)
SNSリスク・コンプライアンス研修は、大きく以下3パターンのご用命が多くなっております。どのような目的の研修かお問い合わせフォームよりご遠慮なくお聞かせいただければ、研修目的や持ち時間に応じて各種SNSリスクコンプライアンス研修のご提案をさせていただきます。
- 新入社員等にSNS利用の危険性(SNSリスク)について強く啓蒙する研修
→春の新人研修や、社内でSNS利用ガイドラインを定めたときの研修(不適切投稿等を防止する目的)、安全大会の一コマ、または実際に自社でSNSトラブルがあり再発防止策として行う研修として実施 - SNSに初めて取り組むので、メリット/デメリット両面をバランスよく知るための研修
→SNSそのもの(利点や注意点)について、関係者の知識を平準化するための研修として実施 - 既にSNSを利用しているが、さらに効果的な活用法を知り、併せてリスクについても学ぶ研修
→PR効果を高めるコツを知るための研修(メインはSNS活用講習)として実施
SNSリスク研修実施日 | SNSリスク・コンプライアンス企業研修テーマと対象者 ※下記日程以降もSNSリスクについて鋭意講話中です |
SNSリスク・コンプライアンス研修実施企業様の業種 |
---|---|---|
2024年8月26日(月) | SNSリスクコンプライアンス研修(対象:社員様) | 小売店様(大阪府) |
2024年8月7日(水) | SNSリスク対応とクチコミ・クレーム返信のコツ | 福島商工会議所(福島県) |
2023年10月10日(火) | 姫路市中小企業デジタル化推進セミナー『ネット上の3大トラブル(SNS炎上・クレームメール・クチコミ返信)対応講座』 | 姫路市(兵庫県) |
2023年7月24日(月) | SNSリスクコンプライアンス研修(対象:社員様) | 食品メーカー様(東京都) |
2020年10月9日(金) | SNSリスク対応とクチコミ・クレーム返信のコツ | 新潟商工会議所(新潟県) |
2020年2月14日(金) | SNSリスク対応とクチコミ・クレーム返信のコツ | 公益社団法人厚狭法人会(山口県) |
2019年10月7日(月) | SNSリスクコンプライアンス及び活用研修(対象:職員様) | 公益財団法人神奈川産業振興センター(神奈川県) |
2019年6月18日(火) | SNSリスクコンプライアンス及び活用研修(対象:社員様) | 教育サービス企業様(東京都) |
2019年6月12日(水) | SNSコンプライアンスセミナー(対象:社員様) | 電気通信工事会社様(埼玉県) |
2019年6月6日(木) | 初任者基礎研修「ソーシャルメディア(SNS)のリスクとコンプライアンス」(対象:中央会新任職員様) | 全国中小企業団体中央会(東京都) |
2019年6月4日(火) | 自治体職員様向けSNSリスク・コンプライアンス研修「令和元年度自治体におけるSNSの活用」(対象:全国自治体職員様) | 公益財団法人全国市町村研修財団 全国市町村国際文化研修所(JIAM)(滋賀県) |
2019年5月23日(木) | SNSコンプライアンスセミナー(対象:社員様) | 電気通信工事会社様(埼玉県) |
2019年5月20日(月) | SNSコンプライアンスセミナー(対象:社員様) | 電気通信工事会社様(埼玉県) |
2019年4月8日(月) | 県内自治体新規採用職員様向けSNSリスク研修「正しいSNS活用のポイント」(対象:岡山県内自治体新規採用職員様) | 岡山県市町村振興協会様(岡山県) |
2019年3月8日(金) | SNSコンプライアンスセミナー(対象:幹部社員様) | 住宅会社様(岡山県) |
2018年6月8日(金) | 初任者基礎研修「ソーシャルメディア(SNS)のリスクとコンプライアンス」(対象:中央会新任職員様) | 全国中小企業団体中央会(東京都) |
2018年5月16日(水) | 私立幼稚園新任教職員様向けSNSリスク研修「SNS利用の注意点」(対象:幼稚園教諭様) | 公益社団法人川崎市幼稚園協会様(神奈川県) |
2018年4月10日(火) | お寺における知っておきたいネット活用術/SNSリスク(対象:教区内寺族・門徒様) | 真宗大谷派岡崎教区様(愛知県) |
2018年4月9日(月) | 県内自治体新規採用職員様向けSNSリスク研修「正しいSNS活用のポイント」(対象:岡山県内自治体新規採用職員様) | 岡山県市町村振興協会様(岡山県) |
2018年2月22日(木) | 炎上から従業員と会社を守る!インターネット・SNS対策研修会(対象:事業所様) | 青森県商工会連合会様(青森県) |
2017年8月29日(火) | 職員様向けSNS広報活用&リスク研修(対象:職員様) | 公益財団法人川崎市生涯学習財団様(神奈川県) |
2016年9月7日(水) | SNSコンプライアンスセミナー(対象:青年部員様) | 茨城天台仏教青年会様(茨城県) |
2016年4月20日(水) | SNSコンプライアンスセミナー(対象:全従業員様) | 化学メーカー様(東京都) |
2016年4月14日(木) | 商工会議所職員様向け講習「Facebookの概要とFacebookページの運営方法、リスク対策」(対象:経営指導員等職員様) | 商工会議所様(神奈川県) |
2014年11月20日(木) | 宮城県カラオケスタジオ防犯協会様管理者講習会「~お客様目線のホームページ術~Webを使った集客と炎上等リスク対策、「表現術」のコツ」(対象:会員様) | 宮城県カラオケスタジオ防犯協会様(宮城県) |
2014年10月10日(金) | ソーシャルメディアリスク講座(対象:従業員様) | 東日本高速道路労働組合様(東京都) |
2014年6月26日(木) | SNSコンプライアンスセミナー(対象:SNS運用担当者様) | 民放キー局関連企業様(東京都) |
2014年1月 | 飲食店がFacebook、ツイッターを利用する時の注意点(対象:SNS運用担当者様) | 飲食店様(神奈川県) |
2012年7月 | 商工会議所職員様向け講習「Facebookの概要とFacebookページの運営方法、リスク対策」(対象:経営指導員等職員様) | 商工会議所様(神奈川県) |
2012年7月 | 飲食店のソーシャルメディア活用で注意すべきポイント(対象:営業担当社員様) | サッポロビール株式会社様(東京都) |
2012年6月12日(火) | フェイスブック利用時のリスクと対応とは(対象:企業経営者様) | 神奈川県倫理法人会様(神奈川県) |
2012年6月 | 飲食店のソーシャルメディア活用で注意すべきポイント(対象:営業担当社員様) | サッポロビール株式会社様(東京都) |
2011年10月24日(月) | Facebook入門及びリスク対策(対象:SNS運用社員様) | Web制作業様(神奈川県) |
2011年8月 | 政治家におけるFacebook活用と注意点(対象:市会議員様) | 市会議員様(神奈川県) |
2011年8月26日(金) | ブランド醸成のためのFacebook活用と注意点(対象:Facebook運用社員様) | 製造業様(神奈川県) |
2011年3月28日(月) | ブランド醸成のためのツイッター活用と注意点(対象:ツイッター運用社員様) | 製造業様(神奈川県) |
商工団体など公的機関の新入社員リスクコンプライアンス研修(ソーシャルメディア教育)にも取り入れられている永友事務所の「ソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス管理研修」は、以下のようなご要望を踏まえてわかりやすく実施するSNS研修です。
●ソーシャルメディア(SNS)を使う時のリスクやマナー、注意点について具体的事例を聞きながらコンプライアンス研修をしたい
●社員の個人情報を守るという観点で、SNSを使うときの注意点(セキュリティ)を知りたい
●会社としてFacebookに取り組むので、社員のソーシャルメディア活用リテラシーを上げたい
●業務時間内のSNSリスク研修なのでコンパクトに重要ポイント/対応事例だけ聞きたい
●新入社員導入研修(SNS新人研修)の一環としてソーシャルメディアリスクコンプライアンスについて話してほしい
●炎上の具体事例を知り、その予防について社員、新任職員に啓蒙するSNS研修にしたい
SNSリスク研修のテキストは各企業様毎にオリジナルで作成いたします。SNSリスク研修・SNSハラスメントや従業員SNS教育に関する企画立案段階からでもどうぞご遠慮なくお気軽にご相談ください(問い合わせフォームはこちらです)。
▲炎上の仕組み、予防と対策はもちろん、2次クレームを防止し炎上を未然に防ぐためのメール返信術などを具体的事例を挙げてご説明するSNSリスク企業研修です。他社の対応事例がわかりイメージしやすい講習です
(既に予定が入っている日もございます。お問い合わせフォームより、ご希望のSNSリスクコンプライアンス研修の日時や趣旨をご連絡ください。)
【社内研修:ソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修】ご利用企業様の声
いままで『ソーシャルメディアリスク』についてあまり気にせず利用していたが、会社の顔で投稿する訳なので、トラブルを起こさない投稿、コミュニケーションに努めたい。またSNSトラブルの対応を改めて知ることができ良かった。
(民放キー局関連企業様)本日は大変ありがとうございました。
受講メンバーからも具体例などあり、大変わかりやすく参考になりましたと終了後にメッセージがありました。
(リサイクルショップチェーン本部様)実例を基に御説明頂いたため、参加者は非常に理解し易かったようです。またいつもは労組関係の座学研修が中心だったのですが、今回ソーシャルメディアリスクについてのワーク付きの研修を行えたことはとても新鮮でした。
(大手企業労働組合様)わかりやすく講師解説してもらえたので、普段あまりソーシャルメディアに関わらない部署の従業員にも理解しやすい研修になりました。
(Webシステム会社様)実際の画面を見ながら具体的に研修を進めていただけたので、社員がソーシャルメディアを使うに際しての不安も軽減されたと思います。
(製造業様)自己流でやってしまいがちなFacebookなので、炎上などのリスクや発言の具体的注意点、マナーなどの話を改めて聞けて良かったです。
(ビールメーカー様)普段、社員同士で「フェイスブックの使い方、注意点、マナー」を改めて話す機会が無いので非常に参考になりました。
(印刷業様)
ソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス企業研修内容例
- そもそも今なぜソーシャルメディアなのか?消費者と事業者それぞれのメリットとは?
- Facebookユーザーへの情報漏洩リスクとその対策
- Twitterなど、Facebookユーザー以外への情報漏洩リスクとその対策
- 従業員のプライバシーを守るための各種SNS設定
- 他社の炎上事例(コンプライアンス違反。いわゆるバカッター、バカスタグラム問題)
- 職場で気をつけたい「SNSハラスメント」(ソーハラ)とは?
- プライバシーの侵害など「うっかりした発言」の考え方と対策
- ネガティブな書き込みに対する初期対応と「炎上」リスクの実態、事例について
- メールでのクレーム返信のやりかたと二次クレームの防止策とは
- クチコミの返信実務について
- Facebookページのファンのふるまい方への対応と規約、注意点とは
SNSリスク・コンプライアンス研修に関してよくいただくご質問
Q:SNSリスクコンプライアンス研修はどれくらいの研修時間を予定すればよいですか?
A:30分から120分で柔軟に対応いたしますが、多くの企業様では「60分~90分」でのご用命が多くなっております。
Q:SNSリスクコンプライアンス研修を録画し、あとで社内で上映(回覧)してもよいですか?
A:貴社内での利用であれば全く問題ございません。第三者への配布・販売はご遠慮いただいております。
Q:SNSリスクコンプライアンスについて人事総務担当社員自身が講義を行うのと外部講師を呼ぶのとでは、何が違いますか?
A:外部講師は、従業員様のプライバシーを守るための各種SNS設定や、他企業の炎上事例、対応等を具体的にご教示できるかと思います。また「社員(人事総務担当や、役職員)が講義するよりも外部講師を招くほうが緊張感をもって研修できる」というのはよく伺うお声です。
Q:SNSリスクコンプライアンス研修の資料だけを、社内教育資料として購入することはできますか?
A:永友事務所のSNSリスクコンプライアンス研修は生々しい事例を含めて作成しております。適切な解説を加えながら直接研修をさせていただきますので、「資料だけ」のご販売・ご提供はしておりません。恐れ入りますがご了解いただければ幸いです。
私が直接担当します(ホームページコンサルタント永友事務所代表:永友一朗)
永友一朗(ながともいちろう)
ホームページコンサルタント永友事務所代表
ゼロからはじめる 売上アップのためのネット活用 「覚えること」「やること」一問一答(翔泳社:共著)著者(全体統括)
「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、社員教育社内研修講師、執筆、審議会委員等を務めています。
これまで民間企業様をはじめ公益財団法人様/ビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様/住宅会社様などにご用命いただき社員研修・SNSリスクコンプライアンス社員教育の講師を務めています。
【社内研修:ソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修】受講者様の声
●全般的に分かりやすい内容で、今後のリスク対策に活かすことが出来そうです。個人的にはクレームメールへの対応方法が参考になりました。
●普段何気なく利用するSNSは書き方によって、自分の意図しない形で取られて炎上することもあり、今一度発信方法等振り返る機会となった。
●SNSのリスクについては把握しているつもりだったが、認識が甘かったことを今回で感じた。
●普段使っているSNSの危険性を改めて認識できた。また、活用することによる具体的な効果を学べた。
●SNSはリスクはあるが、使い方によっては広報やPRにすごく有効であることを知ることが出来ました。また、PRしたい内容によって、SNSを使い分けるという内容が新しい発見でした。
●たった一枚の写真が大きな問題となり、会社にも迷惑がかかってしまうリスクがあってSNSを使う際には気を付けたいと思った。
●メールを送ることが多いため、クレーム対応のメールの内容がすぐに役立った。やったことがないSNSについて詳しく説明していただいたため、担当になってもできそうだと感じることができた。
●SNSリスク研修を受講後、真っ先に自身のFacebook設定を変更した。「知らなかった」では済まされないので、自身を守りつつ、今後の仕事に活かしたい。
●情報を発信することのメリットとデメリット、リスクについて事例などで理解しやすい内容だった。容易に発信できてしまう情報については、一方的ではなく必ず相手がいることを意識して行うことが重要であると感じた。
<ソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修をご計画の企業様へ>
SNSコンプライアンス社員教育講座テーマ/講習時間/準備等については、柔軟に対応しております。
SNSコンプライアンス研修講師派遣を検討中の企業/団体様、企画立案段階からでもどうぞご遠慮なくお気軽にご相談ください。
【SNSリスク・コンプライアンス研修の永友事務所】問い合わせフォームはこちらです
<(参考)社内研修の事例>
「社内研修(社員研修)テーマ・ネタの一覧」という別サイトを運営しております。併せてご覧くださいませ。