とある住宅街にある蒟蒻(こんにゃく)、しらたき製造卸業様へのウェブ活用コンサルティングをさせていただきました。
現状ではこんにゃく、しらたき等の製造「卸」専門ですが、ネットによる通販(個人への直販)を考えたいとの事でした。ショッピングモールに加入するのが良いか、個別で対応するのが良いか、モールの種類、運営体制、課金システム、運営上のリスク等について教えて欲しいというリクエストでした。
このリクエスト通り、いわゆるショッピングモールに出店する際のリスクや注意点、運営体制、課金システムなどについて一通りご説明してから、独自運営のネットショップの開設方法についてご説明をさせていただきました。
ここまでのご説明で20分くらいだと思います。私は次に、「ネットショップを始めてみようと思っている」というクライアント様に必ずする質問をお尋ねしました。
「ところで、貴社では『ネットショップを開くこと』つまりネット販売が必要(経営戦略上、取り組むべきだ)と本当にお考えでしょうか?」
少し虚(きょ)をつかれたような表情をされたこんにゃく・しらたき製造卸業経営者様でしたが、すぐにその意図を酌んでいただいたようでした。
そうですね…。先日、このあたりの経営者仲間と食事をしたときに「ネットショップ」の話が出たんです。当社でもネット販売は未着手でしたから、ちょっとやってみようかな…という気持ちになった程度なんです。
様々な販路を考えるうえで、ネットショップもその一つになります。もちろん、ネットショップに取り組むことは否定しませんが、簡単に出店(開設)できる反面、きちんと売れていくにはそれ相応の労力(マンパワー)もしくはそれ相応のコスト(外注コスト)を割く必要があることは、あまり知られていません。
ネットショップで「売れていく方途」をお伝えすることもできます。しかしそれを聞いた経営者様のほとんどが、想像を絶する「大変さ」に驚かれます。
「24時間稼働する自動販売機」のように気軽に考えて頓挫する経営者様も多いものです。「実際にお店で販売したほうがよっぽどラク」という感想もよく聞きます。
おこがましい言い方かもしれませんが、私が「ネットショップを始めてみようと思っている」というクライアント様に「本当にネットショップが必要なのか?」を再確認するのは、経営者様の決心(ほんとうの部分の、気構え)を聞きたいからです。
このこんにゃく・しらたき製造卸業様は「なんとなく気軽に考えていた」ということだったので、以下のようなご提案をしました。
- ネットで告知し、FAXで受注したり、電話で受注することも「ネット活用」であること
- ネットで告知し、来店を促すことも「ネット活用」であること
- ネットで告知し、本来の主業務である「卸」の新規顧客を増やしていくのも「ネット活用」であること
永友の公式ブログでも何度も書いていますが、「ネット活用=ネットショップ開設」ではないのです。その点を、落ち着いて検討いただければなといつも思っています。
●制作会社ではない、完全中立の立場からご助言します。制作会社選定や見積比較などサポート可能です。
●スマホやアプリ等の操作レクチャーも可能です。Web運営効率化の時短テクニックもご紹介しています。
これからネット販売に取り組みたい経営者様へ
「ネット販売を始めたい」…でも、何からどのように考えていけばよいか、ご不安ではありませんか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「ネット販売方法の選び方、注意点」「Web活用の全体の最適化」について経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
お仲間で集まっていただければ、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「ネット販売方法の選び方、注意点について」とご連絡ください。
関連するページ
ホームページコンサルタント永友事務所代表(→永友一朗プロフィール)
【書籍】
・Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
・Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
他
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィール プラチナプロダクトエキスパート