「Web販促」(IT活用販路拡大セミナー)の講習会は、特に創業塾様/起業支援センター様/各地域雇用創出協議会様などのセミナーや小規模事業者等経営者の資質向上研修として講師用命をいただいているWeb販促セミナーです。

IT活用販促セミナー
▲武蔵小山創業支援センター様での「インターネットを活用した販路拡大」講習会(いわゆるWeb販促セミナー)講師の様子

シリーズ物の起業講座(創業セミナー)の中で「IT活用」(Webでの販促・販路拡大)のコマのみ講師受託させていただくケースも多くなっています。
Web(インターネット)を使って集客し問い合わせを受けるまでの仕組み・流れなど「Web販促の全体像」の話と、ホームページ/SNS/Googleビジネスプロフィール等「各Webツールの活用実践方法と意義」の話をきちんと行い、また難しいIT用語を平易な言葉に置き換えてご説明するので、創業準備中の方にもわかりやすいと好評のWeb活用セミナーです。
「ホームページ/SNS/Googleビジネスプロフィールなど、何からどうやって手をつければよい?」などWeb活用の全体像(基礎・入門)をしっかり押さえたい方、若手経営者、またこれから創業予定の方に最適な内容です。
「Web販促」(IT活用販路拡大セミナー)の講習会は40分から6時間程度までで講話時間を調整できます。

●HP/SNS/Googleビジネスプロフィールなどを「なぜ、どのように」取り組むのか話してほしい

●Web活用の全体像から、検索エンジン対策(SEO)などのテクニックの話も交えてほしい

●創業塾を企画しているがIT活用(Webでの販路拡大)のWeb活用セミナー講師を探している

●女性起業セミナーとして、初心者にもわかりやすく講演してほしい

●HP/SNS(Instagram、Twitter、Facebook、YouTubeなど)/Googleビジネスプロフィールの連動(関連性、役割)にも触れてほしい

など様々なご要望を踏まえて、わかりやすく「Web販促」(IT活用販路拡大セミナー)の講習会を実施しています。

【「Web販促」(IT活用販路拡大セミナー)】主催者様の声

とてもわかりやすく、これから起業する受講者にピッタリな「今どきのインターネット活用術」セミナーになりました。
(東京都内起業支援団体様)

フェイスブック、ビジネスブログ、ツイッター、ホームページなどWebツールが氾濫する中で、起業家はどれをどうやって使えば良いか混乱しています。今日の「インターネットでの顧客獲得」のお話しはとてもわかりやすく、大変好評でした。
(東京都内起業支援団体様)

受講者の年齢が様々でしたが、それに関係なくわかりやすいセミナーだったので良かったです。
(神奈川県内団体様)

パソコン自体に慣れていない受講者もいましたが、「ホームページ活用の本質はITではなく『アナログ』の言葉に笑顔が見えていました」
(茨城県内商工会創業塾様)

「Web販促」(IT活用販路拡大セミナー)内容例

  • ネット活用で売上げアップ、そのシンプルな仕組み、全体像とは?
  • 検索エンジン対策(SEO)の3つのポイントなどWeb集客の基本
  • 基盤となるのはビジネスブログ!その活用法とHPとの役割分担とは?
  • ホームページ制作委託時の16個の注意点とは?またその概算の考え方
  • Facebookなどソーシャルメディアの意義と活用法、その具体例とは?

<「Web販促」セミナー(IT活用販路拡大セミナー)・講演主催者の団体様へ>

「Web販促」(IT活用販路拡大セミナー)は全国で講演可能です。北海道から四国九州まで講演講師実績がございます。
テーマ/時間/準備/講師謝金等については、柔軟に対応しております。
セミナー(講話)形式以外にも、ワーク付き/個別コンサルティング付き講習/展示会(イベント)での講演/企業内研修(社内講習会)/基調講演など実績がございます。
「Web販促」(IT活用販路拡大セミナー)企画立案段階からでもどうぞご遠慮なくお気軽にご相談ください。

インターネットを活用した販路拡大