講演/セミナーの事例「経営指導員様向け研修」

●Googleビジネスプロフィール/Instagram/X/Facebook/LINE公式アカウント/ブログ/ホームページなど、中小企業がお金をかけずに取り組めるWeb・SNS活用について支援経験のある経営指導員研修講師を探している

●会場でのセミナーになるか、オンラインセミナー(リモート研修)にするか未定だが経営指導員研修予定を組みたい

●経営指導員研修をしたいが、場合によっては商工会議所/商工会会員事業所も参加を予定している

など様々なご要望に応じて経営指導員研修をご提案しています。

※いわゆるWebセミナー・オンライン講演(ZOOM、Webex、Teams、Google Meet等)にも対応しております。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

ホームページコンサルタント永友事務所の経営指導員研修では、ご質問にも丁寧にお答えしています。
中小企業Web・SNS活用について相談助言歴19年の代表・永友一朗が直接講話をさせていただきます。
(既に予定が入っている日もございます。お問い合わせフォームより、ご希望の経営指導員研修の日時や趣旨をご連絡ください。)

商工会議所/商工会の経営指導員様向け研修は、大きく以下2パターンのご用命が多くなっております。どのような目的の経営指導員研修かお問い合わせフォームよりご遠慮なくお聞かせいただければ、研修目的や持ち時間に応じて各種経営指導員研修のご提案をさせていただきます。

  1. 商工会議所/商工会で年度初め、年度末など毎年行っている所内経営指導員研修で、特に今回は中小企業に特化したWeb・SNS活用について学ぶ研修をしたい
    →Web活用の全体像をはじめ、業種別の「優先的に運用すべきWebツール」、またGoogleビジネスプロフィール/Instagram/X/Facebook/LINE公式アカウント/ブログ/ホームページなどWeb媒体を中小企業様がうまく活用するテクニックをお話するとともに「代理店や制作会社との折衝注意点」「制作等の予算感」「伝わりやすい、わかりやすいお客様目線のWeb発信術」「中小企業様がWeb・SNS活用でつまづきやすいポイント」「中小企業様のWeb活用」など経営指導の現場にてすぐに使えるハウツーを研修させていただきます。
  2. 例年の所内経営指導員研修ではあるが、せっかくなので会員事業所にも参加してもらう研修をしたい
    →通常の会員様向けWeb・SNSセミナーに近いかたちで研修させていただきます。

経営指導員研修に関する企画立案段階からでもどうぞご遠慮なくお気軽にご相談ください。

(既に予定が入っている日もございます。お問い合わせフォームより、ご希望の経営指導員研修の日時や趣旨をご連絡ください。)

【経営指導員研修】ご利用団体様の声

本日はセミナー講師、有難う御座いました。セミナー終了後に受講した職員に感想を聞いてみたところ、
「知らない事が多く勉強になった」
「明日、グーグルマイビジネスを会員様に早速提案します」
「資料を見返して、現場で使える様にします」
等、とっても大きな刺激になったようです。会議所としても今後の資産になる内容で、とてもありがたかったです。
(神奈川県・鎌倉商工会議所様)

今日は経営指導員研修をありがとうございました。
Googleマイビジネスがとても実践的なツールであることが学べました。その場でインサイトを確認しながら会員様にご提案できるので良いと感じました。
(神奈川県・津久井商工会様)

研修を終えて局長が職員にアンケート調査を行ったところ、具体的な支援策、対象業種等を踏まえて大いに参考となる研修内容であったとのことでした。また、永友先生の丁寧な説明や質問に対する回答はややもすれば一方通行になり得るところを、含みのある回答で本人にも考える隙を与えてくれるとのことで、支援にあたっての話術の参考にもなりました。
我々商工会職員も会員と同様で、ITというとどうしても専門職のように捉えてしまいがちです。しかしながら、いただいた資料をツールとして支援の幅を広げてまいりたいと思いますので、今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。
(秋田県・美郷町商工会様)

【経営指導員研修】ご参加者様の声

・今回のレジュメを支援先にお渡ししてよいと伺ったので、支援先の皆様に説明の上、お渡ししたいと思います。支援先さんに実践していただけるようお話したいと思います。これまで受けた研修の中で最も即戦力になるものでした。
・具体的な例も多く、わかりやすい講義でした。
・先日、グーペについて会員事業所から問合せがあったところでタイミング良く研修を受講できた。詳しくご説明いただいたので理解する事ができた。WEB活用について事業所からまだまだ需要があるので、事業者への支援で役立てたい。
・SNS活用方法について講義いただき、どの項目も大変参考になりました。特に、事業者側がSNSで情報発信する際は、情報の受け取り手である顧客目線に立った発信や投稿が必要であるという事がよく理解できました。事業所に最適なSNSツールの選択や情報発信の際の支援に役立てたいと思います。
・丁度グーグルマップへの載せ方を、調べていたところだったので大変助かった。
(京都府商工会連合会主催経営指導員研修受講者様)

経営指導員様向け研修内容例

  • Web活用の全体像とは?
  • 業種別Web・SNS活用の優先順位、理想的な投稿頻度
  • Googleビジネスプロフィール活用ポイントと代理店に委託する際の注意点
  • Instagram活用好事例と効果的なハッシュタグの付けかた
  • 地域事業者様がXを活用する意義
  • LINE公式アカウントで出来ることとは?
  • ブログ活用の意義と作成、運営の方法
  • ホームページを「お客様目線の表現」に変革するポイント

経営指導員様向け研修に関してよくいただくご質問

Q:経営指導員研修はどれくらいの研修時間を予定すればよいですか?
A:90分から6時間で柔軟に対応いたします。ご予定の時間(当方にいただける持ち時間)に応じて内容をご提案させていただきます。

Q:経営指導員研修を録画し、あとで所内で上映(回覧)してもよいですか?
A:貴所内での利用であれば全く問題ございません。第三者への配布・販売はご遠慮いただいております。

Q:経営指導員研修に、現在支援中の会員事業所に同席してもらっても良いですか?
A:貴所規定として問題が無ければ、当方はまったく問題ございません。また人数制限もございません。

私が直接担当します(ホームページコンサルタント永友事務所代表:永友一朗)

永友一朗永友一朗(ながともいちろう)
ホームページコンサルタント永友事務所代表
ゼロからはじめる 売上アップのためのネット活用 「覚えること」「やること」一問一答(翔泳社:共著)著者(全体統括)
Googleマイビジネス 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)著者

「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、社員教育社内研修講師、執筆、審議会委員等を務めています。

これまで商工会議所/商工会様をはじめ青年会議所様/民間企業様/公益財団法人様などにご用命いただきセミナー・研修講師を務めています。

<経営指導員研修をご計画の商工会議所/商工会様へ>

経営指導員様向け研修テーマ/講習時間/準備等については、柔軟に対応しております。
経営指導員様向け研修講師派遣を検討中の団体様、企画立案段階からでもどうぞご遠慮なくお気軽にご相談ください。
【経営指導員様向け研修の永友事務所】問い合わせフォームはこちらです

永友一朗が講師を行う講演/セミナーの事例(テーマ)一覧

わかりやすいホームページ相談・永友事務所のセミナーテーマの一覧のページでご覧いただけます。商工会・商工会議所・法人会や業界団体様向けの「講演会テーマ」でお困りの主催者様はぜひお気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP