税理士様のホームページ改善診断

税理士ホームページ改善診断

とある女性税理士様から「自己流で作ったホームページを診断してほしい」との連絡を頂きました。6月のことでした。

税理士事務所から独立して起業した女性税理士様。ホームページは「ホームページビルダー」で作られていました。

中小企業様のホームページを拝見して、意見とアドバイスを申し上げるサービスを「ホームページ診断」と言ったりします。ホームページコンサルタント永友事務所では、ある意味で全てのコンサルティングが「ホームページ診断」から始まるといっても過言ではありません。

この女性税理士様のホームページでは、情報の整理が課題だとすぐにわかりました。

デザインや内容というよりも、情報の分類と強弱の付け方がチグハグなっており、それが「わかりにくさ=問い合わせの動機逸失」につながっていると感じました。

このことを女性税理士様に申し上げると、それは自分では気付かなかった視点だ、と驚かれました。

今回の2時間のコンサルティングでは、この「情報の整理」というテーマについて、双方でじっくりと話し合いをしました。

帰社後、女性税理士様からメールが届いていました。

永友様

本日はご多用のところ、お時間いただきまして、誠にありがとうございました。
私にとっては、ほほ~ということばかり、正に目からうろこ。
何も知らず、何も考えず、ただ手当たり次第に作っていたんだなあと気づきました。
ご助言いただいたこと、ひとつひとつやってみます。
お目にかかれて本当によかったです。たくさんの気づきを、ありがとうございました。

この女性税理士様は、他の税理士様の多くが訴求出来ない強みを持っていらっしゃいました。ですので、この情報の分類と強弱の付け方さえ気を付ければ、問い合わせのしやすさ(引き合い)は圧倒的に増えることが目に見えていました。

この女性税理士様は、ネットや既存客からの紹介で、引き続き頑張っていらっしゃいます。

ホームページコンサルタント永友事務所ご支援のポイント
●サービス業Web活用では「利用エピソードの描写」が最重要です。その意味とやりかたをご助言します。
●制作会社ではない、完全中立の立場からご助言します。制作会社選定や見積比較などサポート可能です。
●自作でのHP開設方法や「お客様目線の投稿文章の書きかた(Webライティング)」もご提案できます。

自社のHP内容、Web発信について見直したい経営者様へ

貴社のホームページは、顧客に伝わる言葉、表現になっていますか?また、顧客に届きやすいツールを選択していますか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「お客様目線の表現術」「Web活用の全体の最適化」について経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
複数人お集まりいただいての、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「お客様目線のWeb発信について」とご連絡ください。

関連するページ

「永友式ホームページ改善とWeb活用法」を実践した経営者様からの声

ホームページ改善相談

PAGE TOP