とある街の小売店様よりご用命をいただき、Web活用のご支援をさせていただきました。
この小売店様は、とある街の、比較的小規模のSC(ショッピングセンター)内に立地しています。
従来よりブログ、Facebook、Instagramなどを活用されていますが、実際のところは新規のお客様の多くはクチコミ(紹介)によるものだそうです。
しかしながら、立地等を踏まえ、Webでの新規客集客について強い関心をお持ちでした。
このお店の若奥様とコンサルティングをさせていただくことになりました。お店に伺い、まずはお店の概況を伺っていると、
いまはSC(ショッピングセンター)に入っていますが、近いうちに自社ビルを建てたいと思っています。お店を、大きくしたいという夢があります。
というお話しでした。
じつは、これはなかなか聞けない言葉です。
通常1回あたり2時間程度のコンサルティングセッションにおいて、経営者様は「Webをなんとかしたい」と思っていらっしゃり、私も「Webを何とかしてさしあげたい」と思って臨みます。
すなわち、良くも悪くもその2時間は、「戦術」(やりかた)の話が中心になることが多いのです。
そんななか、ある意味で初対面の私に、しっかりとお店の想い(ビジョン、ありたい姿)を最初に話してくださったのは、かなり新鮮でした。
このお店様には2回訪問させていただくことが決まっていました。初回には、以下の2点を討議、ご助言させていただきました。
●ホームページの整備について
この小売店様には、「ホームページ」がそもそもありませんでした。若奥様もそのことを非常に気にしていて、どのように作るべきかを永友さんとディスカッションしたかった、と仰っていただきました。
外注と自作、そのコストや手間、経営効果などをお話しさせていただきました。
そして現段階では、WIXにてホームページを自作してみるという選択をされました。
●ワードプレス(WordPress)でのブログ作成について
この小売店様の既存ブログは「アメブロ」でした。アメブロ自体の良しあしについてはここでは言及を避けますが、「ブログの内製化」という観点から、ワードプレス(WordPress)でブログを書いていくことをご提案させていただきました。
またその際、検索キーワードを意識した書きかたをするようにご助言させていただきました。
数か月後、2回目の訪問時には、WIXでのホームページが完成していました。
それを踏まえ、以下の点を討議、ご助言させていただきました。
●ブログの書きかた(表現)について
まずはカテゴリを増やす(具体的なカテゴリに分けていく)ことをお勧めしました。
また、お店の使われかた(エピソード)を書いていくことをお勧めしました。
●FacebookとInstagramの活用について
このとき若奥様は、「既存のお客様は、あまりFacebookを使っていない」という理由から、Facebookの活用についてあまり乗り気でないと告白してくださいました。
そこで、Instagramのほうに注力していきましょうとご助言し、Instagramの活用方途についてアドバイスをさせていただきました。
●ホームページの外注について
このお店様は老舗で、またイメージ戦略をとても大切にされていました。その意味でも、今後事業拡大を図る際には、ホームページとブログを連携させ、デザイン力の高いホームページを外注できちんと作成するほうがよい(店格には合っている)と申し上げました。
若奥様もそれをイメージされていて、
それまでの繋ぎとして今回、自作ホームページやブログを作りましたが、今回の支援機会がなければこのような行動のきっかけも無かったし、またネット活用のコツなどが分かりとても有意義でした
とのコメントをいただきました。
本件ご支援を総括すれば、このお店様は「お店を大きくしたい」というお考えから逆算し、では今、Webでは何をすべきかという課題意識をお持ちだったわけです。大変素晴らしいことですね。
お店を大きくしたい。という観点からすれば、狭義に「どんなWebツールを使うのか。またそのテクニックは。」といったような表面的な部分についてのご支援だけではなく、「店格」を踏まえたブランディングという点までも含めてご支援をしたいと考えました。
Web活用の全体像について関連書籍:Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(永友一朗著:技術評論社刊)
このお店様はその後、ホームページをホームページ制作会社に委託し、洗練されたホームページにリニューアルされました。またInstagram等を活用し、ますます活発に情報発信をなさっているところです。
●Web活用の基盤はブログです。アクセスを増やし引き合いを促す書きかたの助言サポートをしています。
●永友事務所自身でも2000記事以上のブログを書いています。具体的、実践的なアドバイスが可能です。
自社のWeb発信について見直したい店舗経営者様へ
貴社のホームページは、顧客に伝わる言葉、表現になっていますか?また、顧客に届きやすいツールを選択していますか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「お客様目線の表現術」「Web活用の全体の最適化」について店舗経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
お仲間で集まっていただければ、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「お客様目線のWeb発信について」とご連絡ください。
関連するページ
永友事務所を初めて利用される経営者様へ~お一人でHP運営を頑張る経営者様向けの、ホームページ改善専門相談~
ホームページコンサルタント永友事務所代表(→永友一朗プロフィール)
【書籍】
・Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
・Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
他
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィール プラチナプロダクトエキスパート