葬祭業様のホームページコンサルティング
とある街の葬祭業様から、ホームページ改善のご相談をいただきました。
初めまして。先生のホームページを拝見しお問い合わせをしております。
HPに関し今後どのようにしたらいいのか、ご指導を頂ければ幸いです。
現状は何が問題で、まずどこから何をすべきか(何から手をつけて良いか) 分からない状態ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ということでした。
とある街の老舗葬祭業様で、ホームページを拝見したところ、SEO(検索エンジン対策)についてもしっかりしていて、また知名度的にもその地域ナンバーワンであるようにお見受けしました。
しかし、今後の交通網の進展等で、地域経済が大きく変わる予想があるそうです。そうなると、都市部からの同業者参入など様々な外部環境の変化が予想され、危機感を感じていらっしゃるとのことでした。
数時間かけて、永友事務所がある藤沢までお越しくださいました。2時間強の対面コンサルティングをさせていただきました。
ご提案させていただきました事項は、大きく以下の通りです。
事前相談についてのネーミング変更
葬祭業の多くは、葬儀について前もってご家族様(あるいはご本人様)が相談したいという意向があるそうです。終活というのでしょうか。それなりの年齢になったときに、葬儀の段取りや諸々の事項についてしっかり準備しておきたいというニーズが一定数あるそうです。
この「葬儀についての事前相談」に関して、この企業様の相談サービスについてとあるネーミングをご提案させていただきました。
永友事務所ではホームページコンサルティングの一環として、商品やサービスのネーミングやキャッチコピーをご提案することもあります。ホームページコンサルティングの目的は「問い合わせを増やすこと」ですので、それに資すると判断すれば、そういったネーミングやキャッチコピーを考えさせていただくこともあるのです。
事前相談ページの強化(精緻化)
葬儀会社様としても、地域住民等が「葬儀についての事前相談」に来てくださることはとても有益であるといいます。要するに「見込み客との面談」ですから、当然です。
この事前相談のページについて、それまでのページでは「ページの説明がとてもあっさり」している印象でした。見込み客を集める重要なステップにも関わらず、事前相談のページ内容が薄い印象でした。
APSORAの法則を基にしたページ構成と話の流れについてご助言をさせていただきました。
APSORAの法則は、一般人(素人)が理解しやすく、納得しやすいページ文章の流れのことです。
「よくある質問」ページの強化(精緻化)
ホームページ内に「よくある質問」のページを設ける事業所様は多いです。しかし、その戦略上の意味を考えずになんとなく設置している事業所様も多いと感じます。
このページの改善についてご提案をさせていただきました。
「よくある質問」のページは一般的にアクセスも多くなります。不安や疑問を解消するために「ホームページ」を見るわけですから、「よくある質問」のページがよく閲覧されるというのは理にかなっていると思います。
だからこそ、この「よくある質問」のページを強化することは、とても合理的な方法だといえます。
「葬儀の価格、プラン」のページの改善
葬祭業様ホームページのメインである「葬儀の価格、プラン」のページですが、この葬祭業様のページでは「わかりにくさ」が感じられました。
永友事務所では、独自の「わかりやすさの型」というメソッドを用いて、「葬儀の価格、プラン」のページをわかりやすく改善することをご提案させていただきました。
他にもSNS活用や採用ページの改善についてもディスカッション、アドバイスをさせていただきました。
葬儀会社経営者様からのご感想
翌日、経営者様からこのようなご感想をいただきました。
永友一朗様
昨日は大変お世話になりました。わざわざ時間をさいてもらい感謝しております。
感想ですが、
・自分自身の取り組みが足りないことを実感しました。
・どのように進めたらいいのか、もやもやが解決しました。
・一般人の方は、普通どのように考えるか、流れがわかりました。
・事前相談の新しいネーミング、なるほどと思いました。
・トップページの考え方理解できました。
今後進めるにあたり、●●●●●●●●●、●●●●●●●●●●●●●、●●●●●●●●●●、●●●●●●は用意できつつありますので、今回のセッションを参考に進めたいと思います。
貴重な資料もデータで送っていただきありがとうございます。
永友事務所はこれからも、「ホームページを改善したい。でも、何から手をつければよいかわからない」という経営者様のお力になれるよう、進んでいきたいと思っています。
●ツールの使い方のみならず「お客様目線の投稿文章の書きかた(Webライティング)」もご提案できます。
●ディスカッションを通じて経営者様に「自社のウリについて改めて気づかされた」と評されます。
自社のHP内容、Web発信について見直したい経営者様へ
貴社のホームページは、顧客に伝わる言葉、表現になっていますか?また、顧客に届きやすいツールを選択していますか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「お客様目線の表現術」「Web活用の全体の最適化」について経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
複数人お集まりいただいての、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「お客様目線のWeb発信について」とご連絡ください。
関連するページ
わかりづらいHPではお客様は動かない。見直すべき「3つの改善点」
ホームページコンサルタント永友事務所代表(→永友一朗プロフィール)
【書籍】
・Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
・Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
他
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィール プラチナプロダクトエキスパート