東日本の、とある小売店様を訪問させていただき、ホームページコンサルティングをさせていただきました。
このお店様は、とある主要都市駅前、徒歩3~4分程度の商店街にあります。
老舗であり、ある意味で非常に有名なお店様です。
このお店様も、他の多くのお店様同様、「新規客」を増やすことについて真剣にご検討でした。
既にホームページとSNSを運用されていましたが、今回特にInstagram(インスタグラム)について、どのように運用すべきかを聞きたいというリクエストでした。
小売店様にとって、SNSを活用するということは、もはや常識の一つであると思います。現実的に、ネットユーザー(=潜在顧客)の大部分が、SNSを利用しているからです。
Instagram(インスタグラム)はTwitterやFacebookに似ている部分もあり、似ていない部分もあります。あくまで商売を考えたときに重要なポイントは多くありませんので、そのことをシンプルにご提案させていただきました。
後日再度お邪魔したところ、Instagram(インスタグラム)を見たという新規客が増えたとのことで、担当の女性スタッフ様も喜んでいらっしゃいました。
SNSを商売に活かすとき、基本的にはコストはかかりません。「やってみよう」という気持ちと、「とにかくは、長く続ける」ということを意識していって、またツールごとの特性をつかんでいけば、活路は開けてくるように思います。
この老舗小売店様同様、まずはやってみる。やってみながら精度を上げるということを着実に実践すれば、明るい結末が待っているものと思います。
●ツールの使い方のみならず「お客様目線の投稿文章の書きかた(SNSライティング)」もご提案できます。
●スマホやアプリ等の操作レクチャーも可能です。Web運営効率化の時短テクニックもご紹介しています。
SNS活用を実践したい店舗経営者様へ
SNSを活用したい…でも、どのSNSを使ってどのように発信すべきかお困りではありませんか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「利用するSNS(Instagram、Facebook、Twitter、ピンタレスト、Googleマップ等)の選び方」「SNS発信のコツと注意点」「効果的なスマホ撮影」について店舗経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
お仲間で集まっていただければ、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「店舗のSNS活用、SNS発信について」とご連絡ください。