ホームページコンサルタント永友事務所では、スポット(単発)契約の「わかりやすいホームページコンサルティング(対面型)」を中心に、相談回数無制限のメール相談「わかりやすいホームページコンサルティング(通信型・全国対応)」を組み合わせてホームページコンサルティングを提供しています。
一方、ご相談いただく経営者様より「ホームページのリニューアルなど、最初から最後までずっとつきっきりでホームページコンサルティングを受ける場合、それなりの費用になってしまう」というお声を頂くことが多くありました。
そこでホームページコンサルタント永友事務所では、
・プロジェクト期間中、質問・回答に回数制限を設けず気になるところを納得するまで何度でもご質問いただけ、かつ、月に2回程度まで対面でのコンサルティング(打合せ同席など)を実施する
というフルサポートの「長期サポート-Web制作の中立的コーディネート-」というサービスをご提案することになりました。
もちろん、単発型のコンサルティングよりもトータルでお得な料金にさせて頂きました。
このプロジェクト型の長期支援(Web制作の中立的コーディネート)を初めてご利用いただいたのが、神奈川県内のあるビルメンテナンス業(建物管理業)様でした。「3ヶ月プロジェクト」という形態のサービスでした。
そこでは、
- 重要顧客像(ペルソナ)の策定サポート
- お客様目線の文章表現及びデザインの検討
- Google Analyticsでのアクセス解析とそれをもとにした検索エンジン対策
- アクセスアップとコスト削減のための「注力すべきWeb販促施策」の洗い出し
- ブログの文章校正(わかりやすい表現へ手直しし同時に検索エンジン対策施策も改善)
- キャッチコピー含む原稿作成サポート
- 制作会社との折衝、進行管理
など「ホームページリニューアルの方向性作りからホームページ公開後のアクセスアップ施策まで」、まさに最初から最後までを”伴走”させていただきました。ホームページコンサルタント永友事務所で「原稿の加筆、修正」もしましたので、自己流ではなく「Webに適した表現」になったと思います。
結果、そのビルメンテナンス業(建物管理業)様では、
- 重要ターゲット顧客からの引き合いが2.3倍増に
- 官公庁からの引き合いが増加
という成果を生みだしました。
引き合いが2.3倍増になったことを、喜びの表情で教えてくださった経営者様。
私は思わずウルッときてしまいました。
ホームページのリニューアルに関して、外部の知見を加えて効率良く効果的なリニューアルにしたい企業様は、プロジェクト型の長期支援をご利用いただきたいと思います。
●自作でのHP開設方法や「お客様目線の投稿文章の書きかた(Webライティング)」もご提案できます。
●ディスカッションを通じて経営者様に「自社のウリについて改めて気づかされた」と評されます。
自社ホームページのリニューアルをお考えの経営者様へ
せっかくのリニューアルだからこそ、「お客様にきちんと響く」ホームページにしていきませんか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「ホームページリニューアル時のコツと費用、注意点」「お客様目線の表現術」「Web活用の全体の最適化」について経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
制作会社ではない、中立の立ち位置でしっかりとご助言、サポートをさせていただきます。「ホームページリニューアルについて」とご連絡ください。