研修講師業様のホームページリニューアルアドバイス

「業者さんに作ってもらったホームページだが、その業者さんと連絡がつかなくなって、更新できずに困っています」

とお電話でご相談が入ったのは、冬に近づいた11月下旬のことでした。

ご事情をお伺いすると、以下のような状況でした。

  • ホームページは6~7年前に業者さんに作ってもらった
  • 今までは、その業者さんに更新作業もお願いしていた
  • その業者さんと、今は連絡が取れなくなってしまった
  • 講師実績や予定等を更新したいが、自分で更新することができない。というより、更新のしかたが分からない
  • 今後また何十万円とかけてホームページをリニューアルするのは難しい

わかりやすいホームページコンサルティング(対面型)」でお目にかかり、詳しい状況を伺いつつ、善後策をご提案させていただきました。

この「業者さんに作ってもらった」ホームページは、私が拝見しても、ちょっとクセのある作りになっていました。
これでは、ホームページ編集に慣れていないこのご相談者様に「編集のしかた」をレクチャーさせて頂いたとしても、ちょっと無理があるように感じました。

そこで、

  • 費用をかけずに
  • 自ら簡単に編集ができる

仕組みである「Jimdo」(ジンドゥー)でのリニューアルをご提案させていただきました。
無償のホームページ作成サービス「Jimdo」は編集が簡単で、また特定のソフトをインストールしなくてもネット環境があれば更新できますので、移動の多いお仕事である研修講師業様にもぴったりだと思いました。

既存のホームページからJimdoへ移行するときには、もちろんいくつかの注意点がありますので、そのことを丁寧にご説明してから、実際のJimdoへの移行をサポートさせていただきました。

もちろん、ホームページに載せた方が良い内容(コンテンツ)や順番、表現方法などもご提案させていただきました。また検索にヒットしやすいようなキーワード選定もご提案させていただきました。

その後、この研修講師業様様から、

サポートをありがとうございます!
永友さんにホームページのリニューアルを相談し、本当に良かったです。
みなさん、かなり見ています。
▲▲商工会議所の方もホームページを見てくださり声をかけてくれました。
シンプルながら、私がやっていて、これからもやりたいことだけを入れているので次の仕事に繋がるホームページです。

という嬉しいメールを頂きました。

いくつか注意点はありますが、更新できずに困っているホームページがあった場合、思い切ってJimdoでリニューアルするという方法も充分にあり得ると思います。
業者さんと連絡が取れなくなった等でホームページを更新できずに困っている時には、ぜひご相談を頂ければと思います

ホームページコンサルタント永友事務所ご支援のポイント
●対面方式のみならず通信(メール)でのご相談も可能です。
●ツールの使い方のみならず「お客様目線の投稿文章の書きかた(Webライティング)」もご提案できます。
●Jimdo(ジンドゥー)でのHP開設、運用、改善についてのコンサルティング、講師実績が豊富です。

ホームページ改善相談