化粧品店様のGoogleマイビジネス設定・活用支援

西日本の、とある街の化粧品店様を訪問させていただき、Googleマイビジネス活用のアドバイスをさせていただきました。熱心なスタッフ様が複数名でコンサルティングを受けてくださいました。

InstagramなどSNSのご助言もさせていただきましたが、メインの話題はGoogleマイビジネス(マップ)活用になりました。

いまスマホユーザーが最も見る地図が「Googleマップ」です。そのGoogleマップに無料で店舗情報を掲載でき(正確にはお店の情報を優先的に編集でき)、また情報発信もできる無料ツールが「Googleマイビジネス」です。

Googleマイビジネス(マップ)を活かして集客効果を求める場合、まずひとつは、「クチコミ」を増やし、またそれに対して適切な返信を行うことが重要です。
Googleマイビジネス(マップ)ではオーナー確認が済んだお店では「クチコミ」に返信ができます。このクチコミの内容及び返信のしかたにはコツがあります。このことについて事例を挙げご説明をさせていただきました。

現在、この化粧品店様は40件以上のクチコミが入り、「市町村名+コスメ」などで検索した場合に上位3位に安定的に入り、集客効果も高くなっているようです。

ホームページコンサルタント永友事務所ご支援のポイント
Amazon「店舗・販売管理」カテゴリ1位にもなったGoogleマイビジネス書籍著者が直接ご助言致します。
●特に、ファンづくりや見込み客醸成に効果的な「クチコミの返信」技法について詳細にご提案できます。
●Googleマイビジネスの効果を高めるためにHPやブログSNSの活用も重要です。併せてご助言しています。

Googleマイビジネス(マップ)を店舗集客に活用したい経営者様へ

Googleマイビジネス(マップ)を見るお客様が増えている…でも、具体的にどのようにすることが集客につながるのかお困りではありませんか?
ホームページコンサルタント永友事務所はGoogleマイビジネス活用について店舗経営者様へのアドバイス実績が豊富です。『Googleマイビジネス 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール』(技術評論社)著者でGoogle社公認GMB(Googleマイビジネス)ゴールドプロダクトエキスパートでもある代表・永友一朗が直接マンツーマンでアドバイスをさせていただきます。
お仲間で集まっていただければ、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「店舗のGoogleマイビジネス(マップ)活用について」とご連絡ください。

関連するページ

講演/セミナーの事例「わかりやすいGoogleマイビジネス活用セミナー」

ホームページ改善相談