セレクトショップ様のGoogleマイビジネス活用支援
とある街のセレクトショップ様からお問い合わせをいただき、対面コンサルティングにてディスカッションとアドバイスをさせていただきました。
ショッピングセンターやモールに入っているのではなく、郊外の路面店として展開しています。
本件では特に郊外型のセレクトショップ様に「最重要なツール」としてGoogleマイビジネスの活用に取り組んでいただきました。
すなわち、
- 写真を増やす
- クチコミを増やす(投稿してくれるように促す)、またそれに返信する
- 投稿機能を使って告知する
というGoogleマイビジネス活用の基礎にしっかりと取り組んでいただきました。
もともとこのセレクトショップオーナー様は「ホームページを作る」ということを想定していらっしゃいました。
もちろんホームページを作ることも良いことですが、スマホを持つお客様が最もよく見る地図「Googleマップ」に無料でお店情報を掲載できる「Googleマイビジネス」は、ホームページを作るよりも効果があると思います。
現在でも継続的に実践され、明るく情報発信を行っていらっしゃいます。
●Amazon「店舗・販売管理」カテゴリ1位にもなったGoogleマイビジネス書籍著者が直接ご助言致します。
●特に、ファンづくりや見込み客醸成に効果的な「クチコミの返信」技法について詳細にご提案できます。
●Googleマイビジネスの効果を高めるためにHPやブログSNSの活用も重要です。併せてご助言しています。
Googleマイビジネス(マップ)での集客を図りたい店舗経営者様へ
『Googleマイビジネス 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール』(技術評論社)の著者である当方が直接、マンツーマンでアドバイスをさせていただきます。
Googleマイビジネスは小売・飲食・サービス業様のWeb集客に欠かせないツールです。
お仲間で集まっていただければ、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「Googleマイビジネス活用について」とご連絡ください。
関連するページ
「ホームページからの集客が全然ない」という心理カウンセラー様のHP改善で予約が埋まるようになった事例

ホームページコンサルタント永友事務所代表(→永友一朗プロフィール)
【書籍】
・Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
・Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
他
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィール プラチナプロダクトエキスパート