保険代理店様のブログ活用アドバイス

とある街の保険代理店様から、個人で書くブログについて客観的なアドバイスをとのご用命をいただき、対面コンサルティングをさせていただきました。

保険代理店様はネットでの情報発信に制約が多く、ブログも含めて「ぜひこの保険にご加入ください」のような記載は難しくなっています。

そのことを踏まえると、じつは「個人のブログ」で書くべきことはズバリ「人柄を表すエピソード」になります。その意味と書きかたについて、詳しくご助言をさせていただきました。

またブログは検索エンジン対策として極めて有効ですので、スモールキーワードで検索上位に来る意味とやりかたについてご助言をさせていただきました。

この保険代理店様は、いまでも明るく楽しく「人柄を表すエピソード」を書いていらっしゃいます。

ホームページコンサルタント永友事務所ご支援のポイント
●Web活用の基盤はブログです。アクセスを増やし引き合いを促す書きかたの助言サポートをしています。
●永友事務所自身でも2000記事以上のブログを書いています。具体的、実践的なアドバイスが可能です。
●ネット(デジタル)の本質は「アナログ」だと考えます。ネットでアナログ感を如何に出すかが肝要だと思っています。

自社のHP内容、Web発信について見直したい経営者様へ

貴社のホームページは、顧客に伝わる言葉、表現になっていますか?また、顧客に届きやすいツールを選択していますか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「お客様目線の表現術」「Web活用の全体の最適化」について経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
複数人お集まりいただいての、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「お客様目線のWeb発信について」とご連絡ください。

関連するページ

対面式ホームページコンサルティング
ホームページ改善相談