ご相談事例2921「アクセス数が3倍になった資格学校様」とは、1か月間の「通信コンサルティング」にてご相談対応させていただきました。
アクセス数を伸ばす取り組みはもちろん、「お客様目線」のホームページへ改変する施策についてもディスカッションさせていただきました。
- 各講座のキャッチコピー
- ページ上部での訴えかけ(言い当て表現)
- 不安解消コンテンツの掲載
など、お客様の反応を高める改善です。
この資格学校(資格スクール)様とは1か月間、それこそ毎日メールのやりとりをさせていただきました。
個人的には、数ヵ月間コンサルティングを受けたような感覚です。そのくらい、密度の濃い1ヵ月間でした。
というご感想をいただきました。
永友事務所のコンサルティングは、「ホームページ運営の無理・ムダ・漏れ・ズレ」を修正していくプロセスに他なりません。いかに効率よく効果的にお客様にPRを伝達できるか、それに取り組むコンサルティングです。
ホームページコンサルタント永友事務所ご支援のポイント
●サービス業Web活用では「利用エピソードの描写」が最重要です。その意味とやりかたをご助言します。
●制作会社ではない、完全中立の立場からご助言します。制作会社選定や見積比較などサポート可能です。
●ディスカッションを通じて経営者様に「自社のウリについて改めて気づかされた」と評されます。
●制作会社ではない、完全中立の立場からご助言します。制作会社選定や見積比較などサポート可能です。
●ディスカッションを通じて経営者様に「自社のウリについて改めて気づかされた」と評されます。
自社ホームページを客観的に見直したい経営者様へ
貴社のホームページは、顧客に伝わる言葉、表現になっていますか?また、顧客に届きやすいツールを選択していますか?
ホームページコンサルタント永友事務所では、「お客様目線の表現術」「Web活用の全体の最適化」について経営者様へのアドバイス実績が豊富です。
お仲間で集まっていただければ、講習会形式でのコンサルティングも可能です。「お客様目線のWeb発信について」とご連絡ください。